• もっと見る

«No.257【ファンドレイジングスーパースター列伝】ジャッキー・チェン(中国) | Main | 【平成30年北海道地震】寄付先一覧(支援金・義援金・ふるさと納税・ポイント寄付) 日本財団CANPAN調べ»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
【平成30年北海道地震】避難生活で必要となる参考情報やWebサイト集 日本財団CANPAN調べ [2018年09月14日(Fri)]

平成30年北海道地震による被災地において、今後の避難生活や復旧・復興などの情報やWebサイトをまとめています。特に、子どもや高齢者、障害者など、配慮が必要な人のための避難生活に参考になる情報もまとめています。
こういった情報を必要としている、より多くの方に情報をお届けできればと願っています。
なお、災害発生時の情報から大幅に情報を変更しています。
【2018年9月7日(金)17:00更新】

【平成30年北海道地震】避難生活で必要となる参考情報やWebサイト集 を追加.png

<目次>
1.災害に備えるマニュアル、避難生活のマニュアル等
2.被災された方への参考情報
3.省庁やメディアによる情報
4.道路情報
5.災害ボランティア
6.配慮が必要な人のための避難生活に関する参考情報
  ・避難所や避難生活全般
  ・避難者の医療
  ・障害者
  ・子ども・妊産婦
  ・LGBT
  ・アレルギー・糖尿病
  ・女性
  ・外国人
  ・心のケア
  ・その他全般
7.その他参考情報
  ・災害時に使えるアプリリストのメモ
8.被災者・企業・NPO支援を行っているサービス等




1.災害に備えるマニュアル、避難生活のマニュアル等

◎生活再建の支援情報|災害に見舞われたとき、また万一のときの備えとして
 →震災リゲインプレス 号外(20017/7/31)「九州豪雨生活再建情報」
 http://shinsairegain.jp/seikatsu_saiken/
 2017年7月に発生した九州豪雨の際に、震災リゲインプレスでが、
  生活再建情報をまとめて掲載した号外(2017年7月31日付発行)です。

◎災害に対するご家庭での備え〜これだけは準備しておこう!〜
 (首相官邸)
 https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/sonae.html

◎東京防災
 「東京の地域特性や都市構造、都民のライフスタイルなどを考慮し、
 災害に対する事前の備えや発災時の対処法など、今すぐ活用でき、
 いざというときにも役立つ情報を分かりやすくまとめた完全東京仕様の
 防災ブック」ということですが、水害の情報も詳しく載っているそうです。
 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/08/20p8l300.htm

◎トクする!防災
 (日本気象協会)
 https://tokusuru-bosai.jp/index.html

◎朝日新聞 災害INFO
 https://www.asahi.com/saigai/

◎TOTO
 断水時のトイレの使用(洗浄方法)について
 https://jp.toto.com/support/emergency/dansui_teiden/dansui.htm

◎うんちはすごい(NPO法人日本トイレ研究所 代表理事のブログ)
 災害時のトイレ対策 5つのポイント
 https://note.mu/unsugo/n/n5130ca25a3b3

◎被災で役立つ情報・レシピ
 (レシピ動画サービス『クラシル』を運営するdely株式会社)
 https://www.kurashiru.com/lp/west_japan_floods

◎建物被害調査のトリセツ-かたづける前に記録を残そう-
 社会災害研究センター
 http://sdrc.fj.tokoha-u.ac.jp/kumamoto_eq/
 
◎炊き出し衛生マニュアル
 日本家政学会
 http://www.jshe.jp/project/takidashi.html

◎災害時の清潔・健康ケア情報
 ライオン
 https://www.lion.co.jp/ja/emergency-care/

◎東日本大震災Q&A
 法テラス
 災害被災者法律相談援助
 震災 法テラスダイヤル
 https://www.houterasu.or.jp/saigaikanren/saigaiqa/qaindex/index.html



2.被災された方への参考情報

◎北海道弁護士会連合会
 http://www.dobenren.org/

◎「被災者生活再建ノート」の掲載について
 岡山弁護士会 ※西日本豪雨の時に作成されたものです。
 http://www.okaben.or.jp/news/index.php?c=topics_view&pk=1531377445

◎生命保険について
 (生命保険協会)
 災害救助法適用地域の特別取扱いについて(北海道)
 http://www.seiho.or.jp/info/news/2018/20180906.html

 すべての生命保険会社が平成30年北海道胆振地方中東部を震源とする地震による免責条項等に該当しないことを確認
 http://www.seiho.or.jp/info/news/2018/20180907.html

◎災害に備える くらしとお金の安心ブック
 生活再建のための日頃の取り組みをまとめた1冊
 (日本FP協会)
 http://www.jafp.or.jp/personal_finance/fresh/anshinbook/

◎ESRIジャパン株式会社(7/13追加)
 平成30年北海道胆振東部地震 クライシスレスポンスサイト
 https://www.esrij.com/industries/emergency-management/news/

◎防衛省
 http://www.mod.go.jp/
 平成30年北海道胆振東部地震について
 http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/201809_hokkaido/index.html



3.省庁や自治体、メディアによる情報

◎平成30年北海道胆振東部地震に関する情報(北海道)
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/jishin.htm

◎内閣府防災情報のページ
 http://www.bousai.go.jp/

◎気象庁
 http://www.jma.go.jp/jma/index.html

◎首相官邸
 ・平成30年北海道胆振東部地震について
 https://www.kantei.go.jp/jp/headline/earthquake20180906/index.html

◎消費者庁(7/15追加)
 相談窓口、国民生活センターからの情報
 http://www.caa.go.jp/disaster/
 地震に関連する主な相談例とアドバイス
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/pdf/consumer_policy_caution_180906_0001.pdf

◎国民生活センター
 ご用心 災害に便乗した悪質商法
 地震、大雨などの災害時には、それに便乗した悪質商法が多数発生しています。
 また、義援金詐欺の事例も報告されています。
 義援金は、たしかな団体を通して送るようにしてください。
 http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/disaster.html

◎ジャーナリスト/NPO法人「8bitNews」代表 堀 潤さん
 Twitterアカウント @8bit_HORIJUN
 https://twitter.com/8bit_horijun
 Facebookアカウント
 https://www.facebook.com/HORIJUN

◎NHK 北海道 震度7
https://www3.nhk.or.jp/news/special/timeline/hokkaido_shindo6k/

◎NHK北海道 災害関連情報
 http://www5.nhk.or.jp/saigai/hokkaido/linfo/f/?title=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%83%85%E5%A0%B1&subtitle=%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E5%96%B6%E6%A5%AD
 
◎NHK NEWS WEB EASY
 外国人(がいこくじん)の皆(みな)さんや、小学生(しょうがくせい)・
 中学生(ちゅうがくせい)の皆(みな)さんのために、わかりやすいことばで
 ニュースを伝(つた)えます。
 https://www3.nhk.or.jp/news/easy/article/disaster_rain.html

◎NHK 災害時障害者のためのサイト
 http://www6.nhk.or.jp/heart-net/special/saigai/index.html

◎Yahoo! 
 【テキスト版】地震・ライフライン情報まとめ
 https://news.yahoo.co.jp/story/1081



4.道路情報

◎トヨタ 通れたマップ
 https://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/

◎Yahoo!地図 道路通行実績情報
 https://map.yahoo.co.jp/maps?layer=in&v=3&lat=42.6823887&lon=141.627111&z=9&home=off

◎平成30年北海道胆振東部地震 通行実績マップ(9月6日より毎日更新)
 https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/hokkaido20180906/resource/53207bb7-2892-4809-a47b-b14bc9cb2903



5.災害ボランティア

災害ボランティアを考えている方は、各自治体の社会福祉協議会のサイト上で、ボランティア募集を行っているかどうかを確認してください。
また、現場での負担軽減のためにも電話等でのお問い合わせにはくれぐれもご配慮ください。

◎全社協 被災地支援・災害ボランティア情報
 平成30年北海道胆振東部地震について
https://www.saigaivc.com/%E5%B9%B3%E6%88%9030%E5%B9%B4%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E8%83%86%E6%8C%AF%E6%9D%B1%E9%83%A8%E5%9C%B0%E9%9C%87/

◎北海道災害ボランティアセンター
 http://hokkaido-saigai-vc.jp/
 https://www.facebook.com/hokkaidovc/

◎北海道防災情報
 https://www.bousai-hokkaido.jp/

◎震災がつなぐ全国ネットワーク(震つな)
 https://blog.canpan.info/shintsuna/

◎全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(通称:JVOAD)
 http://jvoad.jp/

◎東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)
 支援活動に関わる各種ガイドライン
 http://www.jpn-civil.net/2014/archive/guideline/

◎震災インフォ(Web)
 https://www.gensaiinfo.com/

◎減災インフォ Twitter
 https://twitter.com/gensaiinfo

◎NHK生活・防災 Twitter
 https://twitter.com/nhk_seikatsu



6.配慮が必要な人のための避難生活に関する参考情報

配慮が必要な人のための避難生活の際に、参考になる情報を主にFacebook上で、収集したものをこちらにまとめました。その他にも参考になるような情報も掲載しています。

<避難所や避難生活全般>
◎災害関連死防止ポスター&解説冊子
 https://blog.canpan.info/shintsuna/archive/1395
 震災がつなぐ全国ネットワーク

◎事例を通して学ぶ 避難所・仮設住宅の看護ケア(震災関連書籍の無料公開)
 http://jnapcdc.com/info/kumamoto/
 株式会社日本看護協会出版会

◎豊田市コミュニケーション支援ボード(災害版)
 http://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/fukushi/shougaisha/1003215/1013053.html
 このボードは、知的障がい・発達障がいのある人、聴覚や言語に障がいのある人、外国人など言語によるコミュニケーションが難しい人と、イラストの指さしや筆記によって意思疎通を図るものです

◎災害時の健康・栄養について
 http://www0.nih.go.jp/eiken/info/info_saigai.html
 独立行政法人国立健康・栄養研究所

◎「命とくらしを守る避難所運営ガイドライン」 〜地域にくらす多様な人々にとって、安心・安全な避難所〜(NPO法人参画プランニング・いわて)
 http://www.sankaku-npo.jp/2015/02/25/%E3%80%8C%E5%91%BD%E3%81%A8%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%97%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8B%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%89%80%E9%81%8B%E5%96%B6%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%8D-%EF%BD%9E/

◎熊本地震被災者を対象にした各種情報(首相官邸Webサイト)
 ※他の災害でも参考になる情報がまとめて掲載されています
 http://www.kantei.go.jp/jp/headline/saigai/kumamoto_hisai.html

◎避難所における感染対策マニュアル等
 http://www.kansensho.or.jp/disaster/disaster_con.html
 日本感染症学会

<避難者の医療>
◎自然災害発生時における 医療支援活動マニュアル
 http://www.nagaoka-med.or.jp/shizen_manual200510/02mokuji.html
 平成16 年度 厚生労働科学研究費補助金 特別研究事業
 「新潟県中越地震を踏まえた保健医療における対応・体制に関する調査研究」 

◎日本透析医会 災害情報時ネットワーク
 https://www.saigai-touseki.net/
 
◎自然災害発生後のがん対処法〜がん患者と介護者のためのQ&A
 http://www.teamoncology.com/disaster/
 チームオンコロジー

◎大規模災害に対する備え
 がん治療・在宅医療・緩和ケアを受けている患者さんとご家族へ−普段からできることと災害時の対応−
 http://ganjoho.jp/public/support/brochure/disaster_care_manual.html
 がん情報サービス


<全般>
◎緊急時(災害・事故などの発生時)のための成育医療情報ポータル【2018年度版】(7/13追加)
 国立成医療育研究センター
 http://www.ncchd.go.jp/news/2018/portal/disaster.html
 妊娠中・授乳中の方へ
 赤ちゃんと避難所等での生活を余儀なくされている方へ
 小さなお子さん(生後1カ月〜6歳まで)と避難所等での生活を余儀なくされている方へ
 子どもの心のケアのために
 トラウマ・精神的な支援のために
 アレルギー疾患のある子どもの支援のために
 発達障害・自閉症のある子どもの支援のために
 避難所における感染対策のために
 児童福祉施設などにおける災害時の支援のために


<障害者>
◎災害時における障害のある子どもへの配慮
 http://www.nise.go.jp/cms/7,6507,70,272.html
 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所

◎災害時の発達障害児・者支援について
 国立障害者リハビリテーションセンター・発達障害情報・支援センター
http://www.rehab.go.jp/ddis/%E7%81%BD%E5%AE%B3%E6%99%82%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E5%85%90%E3%83%BB%E8%80%85%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

◎自閉症の人たちのための防災ハンドブック
 http://www.autism.or.jp/bousai/bousai-hb-siensyayou.pdf
 日本自閉症協会

◎避難所で重要な3つのポイント
 〜災害時に支援が必要になる自閉症・発達障害児者の保護者・支援者の皆さんに〜
 http://bouzan-note.com/jiha/3765.html
  自閉症教育・支援フレームワーク/水野敦之オフィシャルサイト

◎【災害支援にあたられる方へ】発達障害のあるお子さまのサポートについて
 https://h-navi.jp/column/article/659
 LITALICO(リタリコ)発達ナビ

◎災害時の発達障害児・者支援について
 おかやま発達障害者支援センター
 http://asdshien.jp/disaster.html

◎東日本大震災・支援者/支援事業所向け制度活用ガイド
 http://www.karuizawa.ne.jp/~tanto/saigai/
※福祉関係のお仕事をされている又村あおいさんがが東日本大震災のときに国から発出された各種の特例的な取扱いなどについてまとめたサイトです。

◎聴覚障害者 災害時初動・安否確認マニュアル
 http://www.jfd.or.jp/saigai/shodou-anpi
 全日本ろうあ連盟

◎聴覚障害者災害救援中央本部の活動
 http://www.jfd.or.jp/saigai
 全日本ろうあ連盟

◎聴覚障害者の災害時に困ることって?パラパラ漫画(Youtube)
 https://www.youtube.com/watch?v=2NzPcPnHooc
 NPO法人MAMIE

◎避難所での聴覚障害者
 http://tyokakusyogai.hatenablog.com/entry/2016/02/05/233816
 ブログ「でふわーるど」

◎避難所等に避難されている盲ろう者の方へのご配慮のお願い
 http://www.jdba.or.jp/disaster/attention.html
 社会福祉法人 全国盲ろう者協会

◎てんかんホットラインは
 http://www.shizuokamind.org/contact-address/#c3
 独立行政法人国立病院機構 静岡てんかん・神経医療センター

◎波の会 災害対応ガイド(PDF)
 http://www.jea-net.jp/files/use_saigai.pdf
 日本てんかん協会

<子ども・妊産婦>
◎豪雨の影響を受けている地域で、子どもと関わる大人の皆さまへ
 ―緊急下の子どものこころのケア
 http://www.savechildren.or.jp/lp/pfa/
 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン

◎チャイルドライン支援センター
 チャイルドラインはフリーダイヤルのシステムで全国がつながっています。
 今週は12日木曜日にオンラインチャットでの相談も受け付けます。
 【電話】0120-997777
 http://childline.or.jp/tel
 【チャット】(木曜日または金曜日に実施しています)
 http://www.childline.or.jp/chat/
 https://www.facebook.com/childlinejapan/

◎日本ユニセフ協会
 https://www.facebook.com/unicefinjapan/
 災害時の子どもたちの心のケア 4つのポイント
 1. 「安心感」を与える
 2. 「日常」を取り戻すことを助ける
 3. 被災地の映像を繰り返し見せない
 4. 子どもは自ら回復する力があることを理解し、見守る
 https://www.unicef.or.jp/kokoro/
 子どもたちの心のケア支援の手法を、東日本大震災の被災地の経験を元にまとめた
 「子どもにやさしい空間」ガイドブック
 http://www.unicef.or.jp/kinkyu/japan/pdf/cfs.pdf

◎子どものこころのケア
 http://www.j-hits.org/child/index.html
 兵庫県こころのケアセンター

◎妊産婦を守る情報共有マニュアル(一般・避難所運営者向け)
 災害時妊産婦情報共有マニュアル(保健・医療関係者向け)
 http://www.megabank.tohoku.ac.jp/news/14985
 東北大学 東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)

◎避難所運営の手引き 男女共同参画の視点を取り入れて
 http://gdrr.org/2016/04/708/
 減災と男女共同参画 研修推進センター

◎妊婦・産婦・乳幼児とその家族も配慮が必要です!
 http://hisaimama.hatenablog.com/entry/youhairyosha
 ※お子さまを連れて平成27年関東・東北豪雨による被災経験をされた方のブログ記事です。便利グッツなどが紹介されています。

◎震災後に役立つものイラスト
 http://kando1.net/4268
 ナベアオミ ※被災の経験のある方のイラストです。

<LGBT>
◎災害とLGBT(性的少数者)
 http://dp34312797.lolipop.jp/saigai
 虹色ダイバーシティより情報提供

<アレルギー・糖尿病>
◎被災時の小児のアレルギー性疾患症状全般(ぜん息、アレルギー性鼻炎、
 アトピー性皮膚炎、食物アレルギーなど)
 相談窓口の開設とアレルギー疾患災害対応パンフレットを掲載
 http://www.jspaci.jp/modules/membership/index.php?page=article&storyid=256
 日本小児アレルギー学会

◎成人のアレルギー疾患
 西日本広域豪雨災害で被災された皆様へ お見舞いと「相談窓口」のご案内
 https://www.jsaweb.jp/modules/news_topics/index.php?content_id=305
 日本アレルギー学会

◎NPO法人アトピッ子地球の子ネットワーク
 http://www.atopicco.org/

◎【西日本豪雨】被災したアレルギー患者・災害弱者と1型糖尿病患者を支援するための共同ポスターを作成しました/NPO法人アトピッ子地球の子ネットワーク
 http://www.atopicco.org/event/support180713.html

◎「平成30年7月豪雨」への対応について
 http://www.jds.or.jp/modules/shinsai/index.php?content_id=8
 糖尿病患者さんの災害への備え
 https://www.nittokyo.or.jp/modules/patient/index.php?content_id=32
 日本糖尿病学会

◎1型糖尿病[IDDM] お役立ちマニュアル Part3―災害対応編―
 http://japan-iddm.net/publication/manual3/
 日本IDDM ネットワーク

<女性>
◎女性のための「災害に備えておきたいものリスト」
 http://bosai-girl.com/2016/04/16/girlbosai/
 防災ガール

◎『こんな支援が欲しかった!〜現場に学ぶ、女性と多様なニーズに配慮した災害支援事例集』
 http://risetogetherjp.org/?p=2189
 東日本大震災女性支援ネットワーク

◎災害支援ツールの公開(2014年8月の西日本における土砂災害にあたって)災害時の被災者ニーズに関する聞き取りシート(2種)& 支援者のためのチェックシート
 http://gdrr.org/2014/08/237/
 減災と男女共同参画 研修推進センター

◎震災後の性暴力
 http://shiawasenamida.org/m03_07
 NPO法人しあわせなみだ

<外国人>
◎平成30年北海道胆振地方地震について
 (多文化共生マネージャー全国会議)
 http://bit.ly/2CnPpve

◎日本滞在の外国人向け多言語防災ビデオ
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/hobby_cooking_life/pe09028ec4fac4fcac59561591ffa6b32
 大地震は日本滞在中の外国人にとっても脅威。地震の少ない国の人、言葉が分からない人は特に不安なはず。ぜひ身近な外国人に、各国の言語で対処法などを解説したこの防災ビデオを教えてあげてください。※映像は同じ

◎すずきともこ研究員 レポート<「災害のときの母乳育児」の各国語翻訳版>
「災害のときの母乳育児」英語、ポルトガル語、中国語、台湾語、韓国語での翻訳版。
 http://www.kaiboken.com/bonyu-kenkyu/2016/02/post-335.html
 快適母乳生活研究所

◎災害時の外国人支援Q&Aマニュアル
 http://www.tokyo-icc.jp/information/howto.html
 東京都国際交流委員会

◎気象庁英文ページ
 Weather, Climate & Earthquake Information
 http://www.jma.go.jp/en/week/349.html

◎災害時プライマリケア医療情報
 https://sites.google.com/site/linkforprimarycare/
 ネパール語、ベンガル語、シンハラ語などマイナー言語での診療の仕方など。

◎減災のための「やさしい日本語」
 http://human.cc.hirosaki-u.ac.jp/kokugo/EJ1a.htm
 弘前大学人文学部社会言語学研究室

◎多言語表示シート 一覧(避難所用)
 http://www.clair.or.jp/j/multiculture/tool_library/tagengohyoujisheet50.pdf
 栃木県国際交流協会/自治体国際化協会

◎多文化共生ツールライブラリー
 http://www.clair.or.jp/j/multiculture/tool_library/index.html
 自治体国際化協会

<心のケア>
◎サイコロジカル・ファーストエイド実施の手引き第2版
 http://www.j-hits.org/topics/attention.html
 兵庫県こころのケアセンター

◎『災害時のこころのケア――被災者・支援者の方へ』(PDF無料公開)
 http://www.eijipress.co.jp/sp/shinsai/
 英治出版

<その他全般>
◎災害支援手帖 臨時公開版
 http://books.kirakusha.com/saigaishien/
 株式会社木楽舎

◎認定NPO法人レスキューストックヤード
 物資による支援をする前に(支援物資等を提供する)
 http://rsy-nagoya.com/volunteer/sizai.html

◎災害時に情報収集できるWEBソースまとめ(2016年版)
 http://bosai-girl.com/2016/04/16/saigai_web2016/
 防災ガール



7.その他参考情報

<災害時に使えるアプリリストのメモ>
◎LINE http://official-blog.line.me/ja/archives/54801265.html
 LINE通話なら電話できる可能性高い。

◎AbemaTVアプリ https://abema.tv/now-on-air/abema-news
 サイバーエージェントのテレビが見られるアプリ。テレビ朝日のニュースが見られる。

◎Twitter
 このリストがおすすめ→ https://twitter.com/bosai_girl/lists/list/members

◎NHKラジオ らじる★らじる http://www3.nhk.or.jp/netradio/sp/app.html
 地下鉄内でもNHKのラジオが聞ける
※こちらの情報は、防災ガール筒木さんのFacebook投稿からお借りしました。
 防災ガール→http://bosai-girl.com/


8.被災者・企業・NPO支援を行っているサービス等

ワウテックがNTTドコモとともに "平成30年北海道胆振東部地震" の復興支援として、被災地域の法人を対象にビジネスチャット「WowTalk」を無償提供
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000033157.html

北海道のメガネスーパー全店にて以下の緊急支援活動を実施
●出来合いの老眼鏡の無償提供
●コンタクトレンズの緊急用無料配布(使い捨てコンタクトレンズ)
●コンタクトレンズケア用品の緊急用無料配布
●補聴器用空気電池の無料配布(ご使用器種に応じて1パック)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000019511.html

北海道地震、道内全域の企業に対し、クラウドストレージ『セキュアSAMBA』を無料提供
スターティアホールディングス株式会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000016877.html

ワークスモバイルジャパン 台風21号及び、北海道地震の復興活動を支援するボランティア団体・NPO団体などに向け「LINE WORKS」の無償提供開始
ワークスモバイルジャパン株式会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000020202.html

速報ニュースアプリ「NewsDigest」、北海道地震関連情報を集約する「北海道地震タブ」を開設
北海道地震に関連した情報のみ配信するタブをアプリに設置し、公的機関からの重要な情報や地震速報などをリアルタイムに配信します
JX通信社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000005993.html

前払いできるくん、北海道地震被害者向けに給料前払いサービスを無料提供
北海道胆振地方で発生した震度7強の地震を受け、北海道の企業を対象に「前払いできるくん」のシステム利用料を無料にいたします。
Payment Technology
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000019834.html

『個別指導塾スタンダード』にて 北海道胆振東部地震被害「特別支援制度」開始
「個別指導塾スタンダード」を全国に498教室展開する総合教育カンパニーの株式会社SCホールディングス(代表取締役:吉田 知明/本社:福岡市博多区)は、「平成30年北海道胆振東部地震被害」において学習が困難な状況にあるお子さまに『特別支援制度』を設けることといたしました。
https://www.atpress.ne.jp/news/165456

【災害支援:平成30年北海道胆振東部地震】被災地域にお住まいの方および支援者に対し、オンラインカウンセリングを無償提供いたします
株式会社cotree
【提供内容詳細】
■対象者:北海道胆振東部地震の被災地域にお住まいの方および支援者
■提供内容:オンラインカウンセリングを無償でご利用いただけます
(ビデオ・電話カウンセリング1回 [4,000円]相当分)
■ご利用方法:災害支援特設ページ( https://cotree.jp/contents/pray_for_hokkaido )より会員登録またはログインしていただくと、4,000ポイントが付与され、ビデオ・電話カウンセリングを無償でご利用頂けます。
■提供開始日:2018年9月8日
https://www.value-press.com/pressrelease/207612

平成30年北海道胆振東部地震で被災された皆様へ「スマホで医師と相談できるサービスLEBER」を無償で提供
株式会社AGREE 医療相談アプリLEBER(リーバー)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000033619.html

サイボウズ株式会社(以下、サイボウズ)では、この甚大なる災害の復興に携わる方々に、サイボウズのサービスを一時的に無償提供させていただくことといたします。
災害からの一日も早い復興のため、ご利用いただけますと幸いです。
■提供対象
北海道胆振東部地震に関わる以下の団体、もしくはこれらを横断した組織
・中央省庁、地方自治体、行政機関
・公的医療機関
・ボランティア団体
■提供期間
2018年9月10日(月)〜2019年3月31日(日)
■提供サービス
以下のサービスを新たに登録した場合、提供終了日(2019年3月31日)まで無償でご利用いただけます。
・kintone スタンダードコース
・サイボウズ Office プレミアムコース
・Garoon
・メールワイズ プレミアムコース
・セキュアアクセス
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000027677.html

平成30年9月6日の北海道地震の被災者の皆様に対する「特別データ復旧サービス支援」について
AOSリーガルテック株式会
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000032520.html

「平成30年北海道胆振東部地震」および「台風21号」被災エリア周辺のモノオクのスペースを*無償提供いたします
モノオク株式会社
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000024093.html

iOS/Android向け本格カーナビアプリ「MapFan」 オフライン地図や渋滞情報を期間限定で無償提供いたします
〜 通信環境が不安定な被災地における支援活動や位置確認にご利用いただけます〜
インクリメントP株式会社
https://www.atpress.ne.jp/news/166110

「平成30年北海道胆振東部地震」の災害支援として 「健康相談ポケットドクター」を利用した 医師のオンライン健康相談を無償で実施します
株式会社オプティム、MRT株式会社
https://www.atpress.ne.jp/news/165627

平成30年北海道胆振東部地震の「被災状況マップ」公開 〜被災地の被害状況をホームページ上で可視化〜
狭域防災情報サービス協議会
https://www.atpress.ne.jp/news/165570

北海道胆振東部地震の被害に遭われた皆様をお救いするためデータ復旧サービスを10GB無償もしくはクラウドサービス「TENMA」利用容量最大100GBを無償で提供
株式会社 リプラス
https://www.value-press.com/pressrelease/207876



【お問合せ先】
日本財団CANPANプロジェクト 藤川・山田
E-mail:canpanforum@canpan.jp
※お問合せはメールでお願いします
コメントする
コメント